資格更新

飯田下伊那地域糖尿病療養指導士
■ 資格更新
(1) 飯田下伊那地域糖尿病療養指導士の認定は、5年間有効です。
(2) 5年を過ぎて更新しない場合は、資格を失います。
■ 更新の要件
① 資格取得後5年間のうち最低2年間は、飯田下伊那地域の糖尿病療養指
導士に従事していること。(所属長の証明で可)
② 飯田下伊那地域療養指導士育成会が主催する研修会(スキルアップ研修会)に
少なくとも5年間で4回以上参加していること。
(研修会場にて参加証明書を発行します)
・長野県糖尿病療養指導士会開催行事、日本糖尿病協会療養指導学術集会に
参加した場合は、1回に限り研修会に参加したことに換えることができる。
③ 5年間で5症例分の療養指導のレポート「自験例の記録 (様式5) 」
および、「自分がこの地域のために行った活動」についてのレポートを
提出すること。
④ 日本糖尿病協会への加入の証明を添付(入会金支払い証明)
※ 令和4年度の更新から必要となります
※ 更新の要件は、以上①~④をすべて満たすものとします。
■ 認定期間延長申請
(1)特別な事情があり 認定更新の条件を満たせない場合は、
認定期間延長の申請ができます(認定更新延長申請書の提出)。
(特別な事情を証明できる書類を添えて提出する。)
【特別な事情】
①出産、育児、介護休暇
②病気などによる休職
③異動、進学
④国内外留学、長期出張
⑤離職中
⑥その他(特別な事情として会長が認めた場合)
(2)延長期間は1年間です。翌年度にあらためて認定更新
または認定期間延長の申請をしてください。
認定期間延長申請は、1認定期間に2回まで認められます。
(延長期間は、最長2年まで)
※認定期間延長申請書(様式 6)